運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

機構では、当該メール把握後、専門技術的な観点から、外部専門家、IBMでございますが、によるSAY企画システム等調査を実施をいたしました。また、第三者機関、TISでございますが、これによっても検証をいただき、これによって中国に渡っていたのは氏名と振り仮名のみであるという結論をいただいているところでございます。

水島藤一郎

2019-03-01 第198回国会 衆議院 本会議 第8号

私が当該メールの文面を見る限り、極めて真面目に、上司の指示に忠実に、正確に、勤務に精励している様子がよく伝わってきます。にもかかわらず、不条理を抱えながらも一生懸命に働く部下に対して、まるでつじつま合わせの、責任を転嫁したかのような発言は許されません。  部下の方の名誉と将来にかけて、強く抗議し、大きな怒りと憤りを表明するものであります。  

小川淳也

2018-05-25 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

次のページでございますけれども、上述のメールを受信した、まさに御指摘のございましたB及びCは、当該メールを……(後藤(祐)委員関係ないところを読まないでください。聞いていない」と呼ぶ)はい。済みません。先ほどの、要するに十六日からの資料要求の探索した部署を確認する内容であるというふうに理解をしてしまい、二十二日中に口頭で報告したところでございます。  

小波功

2018-05-11 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

こちらにつきまして、文部科学省としては、先回の委員会畑野議員がお読みになられたメールでございますけれども、これを受信した立場ということでございまして、四月二十日に公表した確認結果の中でも、当該メールこの報告の中では別紙文書として、そのやりとり、内容などについて、この受け取った三名、こちらについて改めて聞き取りを行いました。

中川健朗

2017-06-16 第193回国会 参議院 予算委員会 第19号

今朝公表された内閣府の調査においても、当該メールを発信した職員は本件の担当ではなく、関係する文書手書き修正の打合せにも参加していない方が、メールに記載のあるコメントについても担当者から伝え聞いた曖昧な内容であって、事実関係確認していないままメールを発信してしまったと報告があったと承知をしております。

萩生田光一

2017-03-30 第193回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

ただし、メールサービス利用者に関しても、国内の事業者であるか海外の事業者であるかにかかわらず、当該メールサービスなどを提供している者にとっては顧客情報に該当するということから、外部第三者から求められたとしても、やはり開示されるとは限らないものというふうに考えております。

巻口英司

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

そして、もとに戻ると、この調査表の中に重大なことを書いているんですけれども、農林水産省担当者は、福井精米兼松とのSBS契約履行業務担当として、当該メール内容のうち、福井精米兼松に対して、米の品質保証に係る債務不履行に基づく損害賠償を求め、民事訴訟を提起する意向を持っていることを課内で共有。  メールは課長だけなんですよ。

村岡敏英

2015-05-14 第189回国会 参議院 法務委員会 第11号

法的、技術的には二つほど考えられる、メールが電気的に通過する伝送路上において、傍受令状に記載された特定通信手段に係るメールを構成するデータを選別して傍受する方式と、サーバーなどに設けられたメールボックスにおいて、当該メールを受信する都度、即時当該メールデータを捕捉する方式のその二つがあり、前者方式を取っているという答弁があるわけですが。  

仁比聡平

2015-04-17 第189回国会 衆議院 法務委員会 第8号

メールが電気的に通過する伝送路上において、傍受令状に記載された特定通信手段に係るメールを構成するデータを選別して傍受する方式と、それからもう一つでございますけれども、サーバー等に設けられたメールボックスにおいて、当該メールを受信する都度、即時当該メールデータを捕捉する方式というもの、二つほどが考えられるわけでございますけれども、現在の私どもの機器におきましては、前者方式をとるということでございます

露木康浩

2011-10-28 第179回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第4号

当該メール受信日時は二〇一一年七月二十五日で、添付ファイルファイル名はPhoto.zipでございます。  ウイルスの中身は、トロイの木馬型ウイルス亜種と判明をいたしました。  また、端末A空き領域から、パスワード情報と思われる痕跡を発見いたしました。  引き続きまして、対策結果は、次のとおりでございます。  

小島克美

2005-04-26 第162回国会 衆議院 総務委員会 第16号

次に、当該メールに記載されております送信者情報とかあるいは宣伝されている出会い系サイト等に記載されている情報等調査するということになります。その調査をしながら、だれが送ったか、送信者特定をしなきゃならない。  こういった手続を経て初めて措置命令ができるわけでありますが、残念ながら、最近の迷惑メール送信手法は、先ほどから出ておりますけれども、巧妙化し、悪質化が進んでおる。

有冨寛一郎

1999-07-01 第145回国会 参議院 法務委員会 第18号

政府委員松尾邦弘君) 今の刑事訴訟法手続でも、当該メールサーバーに既に蓄積されているもの、つまり傍受を実施するまでの間に蓄積されたもの、これは現行の刑事訴訟法の捜索・差し押さえ令状によって押収が可能です。傍受を実施した後に入ってくるメール、これは傍受の対象ということで期間を定めて傍受をするということになります。

松尾邦弘

  • 1